この記事の目次
自治会に入らないとゴミ置き場でトラブルが起きる?その原因とは?
問題はゴミ捨ての場所を誰が所有、管理しているのか
市の土地ならあなたも利用して捨てることができます。しかし、鳥よけなどの対策で柵を設置していたり、管理を町内会でしていると使用はできないこともあります。
ゴミ捨ての土地の所有者や、管理については詳しく確認しないと問題になります。町内会の人は使われると気分が悪いです。
「あの人町内会費を払っていない」と言う話はすぐに広まります。情報は早く、回覧板で情報が回る事も。
戸建ては玄関先に置いて置ける?
このような場合は市役所に連絡してゴミ収集車に来てもらう必要があります。しかしあなた1人だけの時はきっと認めらえません。その分時間がかかるからです。
ごみ置き場にも義務と権利がある
義務を果たさないと権利も使えません。当たり前の事ですが、やることをしないとサービスはうけれません。例えば食事をしたのにお金を払わない感じになります。
もし市の土地でもゴミ場所の管理を町内会で持ち回りでやっているなら義務を果たさないと利用は出来ません。ゴミを捨てたい場合は義務を果たしましょう。
いくら税金を多く支払いしていても町内会費とは別物です。町内の街灯の電気代や電灯を町内会が支払っている所もあります。
自治会に入ってもゴミ置き場のゴミ捨てでトラブルが起きる問題
ゴミ出しのルールを守りましょう
マンションのトラブルで多いのがゴミ出しの問題です。その中でも一番多いのがルールを守らないゴミ出しになります。
ゴミの分別でトラブル?
ゴミ出しのルールで思い浮かぶのが分別。近年は細かく分別する自治体が増えました。
燃えるゴミ、紙、プラスティック、瓶、缶、ペットボトル、など自治体によって異なりますが細かいです。
あまりうるさくないところから細かな所に引っ越すと初めはゴミ分別で悩むことでしょう。わからない事はマンションを管理する所に聞くと教えてくれます。
ゴミ出しの時間を守らないとトラブルに!
ゴミ出しのトラブルで多いのが時間を守らないために起きる問題です。ゴミ代は普通、収集日の朝に出すことになっています。前の日の夜からゴミを出して、ゴミ置き場があいていないと、その前にゴミを置いて行ってしまう人もいます。仕事の都合で朝は出せない時はマンションの管理組合に相談しましょう。
ゴミを見られることでトラブルになる
マンションには色々な人が住んでいます。出したゴミの袋を勝手に開けて中身を見る人もいます。「プライバシーの侵害」と思うかもしれませんが法律上特に抵触しません。
ゴミは「所有権を放棄したもの」になるのでゴミの中を見てはいけない根拠はないのです。
自治会のゴミ置き場でトラブル!回避できるのは役員の苦労があるから
大きなゴミ置き場にはかなりの不法投棄があります。掃除の当番になりとてもひどい違反ゴミがあった時は町内会の清掃担当の自治会役員に報告して手伝ってもらいます。
今のゴミ置き場は青空駐車場の前にありこの場所に決まるまでも大変だったみたいです。誰でもゴミ置き場のそばには住みたくないからです。新しい分譲住宅地の場合は区画ごとに空き地を作ってゴミ置き場と作るようにしています。掃除当番は回り当番でやってきます。ゴミを捨てるのは顔見知りが多いのでトラブルは少ないです。
不法投棄対策に鍵をゴミ箱にかける意見もありますが、朝の鍵開けを誰がするのか、万が一鍵を無くした場合や壊れた場合はどのようすするのかで話はなくなってしまいました。
年の初めに町内の役員さんたちがゴミ出しの朝6時から8時の間に立って監視した結果不法投棄がかなり減りました。人の目はかなり抑止する力があることがわかりました。今も掃除当番の人がゴミ置き場の見回りをしています。
まだまだある!ゴミ置き場でのトラブル問題!
アパート、マンションなどのゴミ置き場のトラブル
共同住宅で一番多いトラブルはゴミの分別です。燃えるゴミの日にタンスやソファーの大型ごみを出す常識のない人もいます。他には何時以降は出してはいけない決まりがあっても夜にゴミを出しゴミを荒らされるなどのトラブルもあります。
不動産売買の仲介の時のゴミ置き場問題
不動産売買の仲介で一番多いのはゴミ置き場の移設の問題です。売買物件の目にゴミ置き場があり、ゴミ置き場は他の場所に移設るとという説明を受け契約してしまう。しかし近隣の人や清掃事務所と話あっても解決しない場合もあります。これは不動産会社のミスになります。反対にゴミ置き場を作ってくれると言って契約したけど作れない場合もあります。これもミスになります。
町内会や自治会を脱退する人が増えているシビアな現状とは?
自治会に入らないのは役員をしたくないから
町内役員は順番で回ってきますが、共働きで忙しい人は役員の集まりや催しの準備などの時間を作るのが難しいので役員をやりたくないので脱退をします。
会費を支払いたくないから自治会に入らない
仮に毎月300円として年間3600円になります。町内会費を支払っても町内会に入るメリットを感じないと脱退する理由になります。実際に町内会費は色々な事に使われています。
自治会の行事などのイベントに参加したくない
町内会に入ると、地域の清掃行事、夏祭りなどの年間行事が回覧板で回ってきます。色々な家庭(共働き、夫婦2人だけ、近所付き合いをしたくない)によりこのようなイベントに参加したくないので脱退する場合もあります。