この記事の目次
彼氏からの連絡頻度は愛情と比例するの?
彼氏が彼女に対しての連絡頻度が、愛情を確かめる基準になるのかどうかいろいろな意見があると思います。
仕事を持つ男性のなんと6割以上の人が、連絡頻度と愛情は比例しないと考えていることがわかっています。
連絡頻度というのは、付き合いの中でおまけのように感じている男性が多いようです。
大切なのは、直接会って一緒に過ごしているときに、どのような時間を過ごしているかということだそうです。
あくまでも電話やメールは連絡を取るための手段であって、愛情を確かめる手段ではないようです。
中には、愛情が強いからこそ連絡頻度も多くなる、連絡頻度が減るということは気持ちも冷めてきているからと考える男性も実際いました。
しかし、意外にも少数意見でした。
女性の方が連絡頻度や内容を気にしてしまう傾向がありますが、男性からするとそこまで重要なことだとは認識していないようです。
あまり気にしなくても大丈夫なようですね。
彼氏の連絡頻度だけで愛情を判断しない
彼氏が彼女に対して、どのくらい愛情を感じているのかは、彼女にかけている時間の多さや内容が判断の基準には出来るでしょう。
時間さえあれば連絡を取り、些細なことでも連絡して時間を使います。
しかし、これは付き合う前や、付き合った直後の話です。
徐々に連絡頻度が少なくなり、必要なことがないと連絡が来ないということもあるでしょう。
これは彼女への愛情が冷めたからではありません。
頑張って無理してでも連絡をしていた頃に比べて、お互いの関係性に安心感が生まれてきたからなのです。
頑張って連絡をしなくても大丈夫だと思える、信頼関係が出来てきているということなのです。
彼氏は心を許した、本来の自分の姿になったというだけのことです。
反対に、連絡頻度は付き合った当初と変わらず多いけど、一緒にいる時間が少なくなったり、過ごす時間の内容が希薄になった方が不安になりませんか?
連絡頻度よりも、一緒にいるときの彼氏の態度の方が大いに判断基準になるでしょう。
彼氏の連絡頻度が減った理由よりも愛情を確認すること
彼氏の連絡頻度が減ることには、さまざまな理由や状況があります。
彼氏は彼女との関係に安心している
彼女との関係性に安心しているので、無理に連絡頻度を増やそうとは思わないからです。
無理に連絡をしなくても、二人の関係は揺るがないという自信があるのでしょう。
仕事が忙しい時期だから連絡の頻度が減る
男性の多くは、長い期間社会で働いていかなくてはなりません。
社会はいわば戦場なのです。
仕事に手を抜いて、彼女に連絡をする彼氏より一生懸命に仕事に打ち込む彼氏の方が魅力的ではないですか?
彼氏が一人の時間を大切にしているから
男性も女性も、たまには一人で自分の時間を過ごしたいときもありますよね。
女性は、電話をしながらでも自分の時間を上手に過ごすことも出来るのですが、男性は電話をしながら自分の時間を過ごすということが難しいのです。
一人の時間を過ごすときは、連絡をすることからも少し離れたいと感じるようです。
一緒に過ごしているときの彼氏が、今までと変わらず優しかったり、連絡頻度よりも連絡の内容が思いやりを感じられるものであれば、愛情を確認することが出来るのではないでしょうか。
すれ違いが起きる前に理想の連絡頻度を確かめよう!
お互いの理想とする連絡頻度がかけ離れていると、知らず知らずにすれ違いを引き起こしてしまいます。
彼氏は数日に一度の連絡頻度を理想としていて、用事があるときはその頻度がたまに変わるといった感じでしょう。
一方彼女は、連絡頻度は毎日、メールは時間があればしたい、寝る前は少しの時間でも電話で声が聞きたいという二人だと、大きく理想とする頻度に差があります。
どちらかに合わせると、一人は満足ですが、もう一人はストレスや負担を感じてしまい解決方法とはなりません。
どちらかだけに合わせるのではなく、やはり話をしてまずは理想としているお互いの連絡頻度を知ることが大切でしょう。
そして、お互いにお互いの理想とする連絡頻度を受け入れることが大前提です。
そこから徐々に歩み寄り、二人がストレスや負担を感じにくいポイントを見つけていけることが理想的でしょう。
すれ違ってしまう前に、話し合ってみましょう。
連絡の頻度よりも愛情を感じられているかどうかのほうが大事!
彼氏も彼女も、愛情を感じることが出来るポイントは人それぞれ違います。
もちろん連絡頻度に愛情を感じる人もいれば、連絡の内容で判断する人もいます。
連絡頻度よりも会う頻度を重視する人もいれば、気持ちを言葉で伝えられないと愛情を感じることが出来ないという人もいるでしょう。
このように人によって、感じ方は違っていて、連絡頻度を重視する人もしない人もいるのです。
重視しない方からすると、なぜそこまで連絡頻度を重視するのか理解出来ない部分もあると思います。
もちろん、付き合う二人が少しでも不満を感じずに過ごすことが出来る方法を見つけられたり、距離感を保つことが出来たら一番いいでしょう。
しかし、連絡頻度ばかりこだわって大切なことを見落としていませんか。
連絡頻度が多くて、時間さえあればお互いに連絡をするけど喧嘩の多い彼氏彼女がいるとします。
連絡頻度はさほど多くはないけど、いつもお互い本音で話すことが出来る関係性で、なおかつお互いに理解する努力を惜しまない彼氏彼女がいるとします。
どちらの彼氏彼女の関係に魅力を感じますか?