この記事の目次
彼への気持ちが好きなのか依存なのかわからない?
彼氏とお付き合いしていると、好きなのか、依存なのか自分でもわからない時ってよくありますね。
特にお付き合いが長い人はこのように彼氏に対して自分の感情がわからなくなってしまいます。そんな時は彼といる時のあなたの感情を自分で意識してみましょう。
彼に対しての依存
- 彼氏がこうであってくれないと困る
- 彼氏こうしてくれないと生きていけない
- 高揚感がありすぎて疲れている
- 彼には全て自分の思い通りであってほしい
- 彼に対して上がり下がりが激しく中間がなく、疲れるお付き合いをしている
彼に対しての好き
- 苦しい感情はない
- 純粋に好き
- 適度な高揚感を持てている
- 幸せ、満足、安心、心地よい感情が穏やかに保てている
彼と疲れる付き合いをしていませんか?いつ振られるか不安ではありませんか?それは依存といえます。
依存ではないお付き合いしているのであれば、彼の悪い部分も含め純粋に好きなのでしょう。どんなときも穏やかな感情を保てているはずです。
彼といる時に自分の感情はどうであるか確認してみてくださいね。
好きと依存の違いがわからないあなたへ
彼のことが好きということは、自分の思い通りになってほしいのかと問われるとそうではありませんよね。
このように愛情とは、相手に束縛をするのではなく、自分の言動を抑えることです。
彼とあなたお互いが抑える事ができていれば、束縛したり、相手に依存したりすることはありません。
そのお付き合いが成立できていれば、あなたは依存した恋愛に陥る事はないでしょう。
自分にも愛情が欲しいと相手に求めるのか、彼に対しての自分の気持ちに任せるか、それらの言動によって付き合いに違いがでてくると考えます。
良いお付き合いとは、お互いの感情をコントロールする理性、独占欲をコントロールする愛情を上手く保てていることです。
そうすると、相手がなにか趣味に没頭しても、自分の思い通りにいかなくても不満に持つことはないでしょう。
穏やかな気持ちを保って、お互いの行動を監視しすぎない、執着しすぎない関係が理想的ですね。
好きか依存かわからないなら、別れる前に試してみること
好きか依存かわからない、別れることを検討しているのならその前に自分の気持ちを確かめてみましょう。
- 過去(彼がいなかった時)
- 現在(彼がいる現在)
- 未来(彼のいない未来)
彼がいなかった時といる時、そしていない未来をゆっくりと考えてみましょう。
これを考えないで別れてしまうと、気持ち的に良い別れはできず、気持ちの整理も遅く、未練たらしくなってしまいます。
もしくは自分の彼との付き合いに対する努力不足であるなら、そのことにも気がつくこともできます。
彼とのお付き合いを振り返ってみましょう。
自分ばかり彼を幸せにしていて、彼からの幸せをあまり感じなかった場合は依存かもしれません。
良いお付き合いとはいえません。
彼からの幸せばかりもらっているのなら、これからあなたが彼に対する言動次第では良い関係性になれる可能性もあります。
このように原因はかればかりにあるとは限りません。
別れる前に彼との付き合いを見直す事で関係を修復できるという結果につながる事も否めません。
彼への依存を克服するための対処法とは
彼に依存した付き合いをする女性はこのような傾向にある
- 彼に求めるすぎる
彼の気持ちが自分にあるかどうか確認や言動、全て自分本位に彼にも求めてしまう。
愛し方や伝え方の表現などは人それぞれ違いますが、それを自分の思い通りにしようとすると彼は疲れてしまいます。
彼のことが好きばかりに自分の事しか考えられなくなっている傾向にあります。 - 趣味がない
趣味がない女性ですと彼氏ができると彼に依存した生活になってしまいます。
趣味がある彼氏なんかができると、彼氏は趣味と彼女を両方を大事にすることがあるでしょう。
そうすると、趣味をする彼氏に対し、「私を放っておいて、、」「今日も趣味か、、」「かまってくれない」など不満ができます。
こんなことにならないためにも、没頭できる趣味をみつけるのも、依存しない付き合いにつながる可能性が高まります。 - スマホに依存
SNSなどに依存し彼の行動なんかを逐一チェックし、連絡がこないか、ありとあらゆる面でスマホばかり気にしています。
そんなの彼も暇ではありませんよね。
スマホから少し離れた生活を心ががけてみましょう。 - 自信がない
自分に自信がない女性は特に相手に一方的依存しやすくなります。
「私なんか、、」「どうせ」という考えが常にありませんか。
彼氏の振られることばかり気にしていたらよいお付き合いはできません。
自分に自信を持ちましょう。
本当の愛を手に入れるためには、自立するべき!?
彼氏の依存してしまう女性は多くいます。
何事も全て彼氏ありきの考えになってしまいます。
そのため、何か思い通りに行かない事があると感情の浮き沈みが激しく疲れる恋愛つまり依存した恋愛になりかねません。
依存してしまう付き合いは若いうちだけかもしれません、
年齢を重ねると依存すればするだけ、男性ウケはあまりよくありません。
「自立している女性」こそが男性ウケはよく、安定したお付き合いができます。
そして同棲や結婚へと順調につながる可能性も高まります。
自立し趣味を見つけ、仕事、彼氏、その他のプライベートも両立できる女性こそが依存した恋愛になりにくいのではないかと考えます。
年を重ねてていくと男性も自分に負担になる恋愛は避けようとしますので、このことを女性も頭に入れておくと良いでしょう。