この記事の目次
性格が変わったと自分で感じる瞬間とは?
以前と違う自分に気付いた瞬間はありませんか。実は、それは自分の性格が変わったことが影響しているからかもしれません。良い様に変わったのであれば、それは嬉しい瞬間だと言えるでしょう。
どんなきっかけで、あなたは変わったのでしょうか。
素敵な上司に出会った瞬間というのもありますよね。上司、同僚、友達の影響は大きいと思います。特に素敵な上司に出会えたのであれば、そのような大人になりたいという気持ちも芽生えるはずです。自分のことを、分かってもらえたり正しい評価をしてもらえたのであれば、仕事に対するやる気も違います。
人に対して敵対心を抱いていたり、気付いたら他人の悪口ばかり考えていたような以前の自分とは違い、今は些細なことにも歓喜し、他人の幸せを願えるようになったのは、ひとえに心にゆとりが出来たからだと言っても過言ではありません。人として、大きく前進できれば、自分に自身が持て、仕事にも生活にもプラスに働くはすです。
自分の性格が篭りがちで、内気だと感じてはいませんか。それを変えたいとおもうのなら、思い切って、周りの誘いに乗ってみてはいかがでしょうか。
同僚との旅行や、お花見、食事会など、いつも断っていたとしても、行ってみると意外と楽しいことがあるかも知れません。同僚の職場とは違った一面を見ることができるかも知れません。
良い事ばかりではないかもしれませんが、行動を起こさないと、あなたは何も変わるこはできず、今までのあなたのままです。
思い切って参加したイベントが案外楽しくて、今後も参加してみようという気持ちが芽生えたのであれば、それはあなたを明るく変える最初の一歩と言えます。
まずは、最初の一歩を思い切って踏み出してはみませんか。
性格が変わった自分が手に入れたものとは?
自分の性格が良い様に変わったのであれば、あなたは今後、多くの物を手にいれることができます。
ストレスを感じた時や上手くいかなくて落ち込んだ時も、自分をコントロールすることが出来ます。良い様に思考を変えることが出来るのです。また、上手に忘れるように工夫することが出来るでしょう。プラス思考であり、明るく過ごすことで、今が上手く行っていなくても、自分の理想の姿に少しでも近づくことが出来るのです。自分の性格を客観的に理解すれば、将来的な計画も立てやすくなります。
今まで人間関係につまづいていた人であっても、性格が変わったことで他人を理解することが出来るようになるかもしれません。他人が理解できれば、性格の合わないような人とでも、支障なく交流することが出来ます。今まで抱いていた他人に対しての嫌悪感が減り、悩みや思い込み、ストレスも減らす事が出来きます。
他人の性格を理解することができれば、自分に最良の夫を見つけることも出来るでしょう。結婚に至れば、二人のこれからの人生は長いものになります。一緒に寄り添って生きていかなければならないのですから、お互いの性格を理解しあうことは大切なことになります。年齢とともに深みを感じられるような素敵な夫婦になれれば、言うことはありません。
性格が変わった!それは自分のカラを破ったから!
自分の性格をこうだと決めつけてはいませんか。性格とは一種の思い込みとも言えます。自分はこの性格である、自分はこうに違いないというイメージによってつくり出された虚像の自分の姿とも言えるでしょう。
他人に、あなたはこうだと言われたからこそ、自分はこんな性格だと思い込んでいるだけなのではありませんか。周りの人と比べると、自分はこっちよりの人間なのではと、自分の性格を作り上げてしまっているのかも知れません。
今こそ、自分の性格を変えては見ませんか。他人に性格が変わったと思われた瞬間、あなたは自分のカラを破ったことに気付くでしょう。
思い込みの性格が、自分にマイナス要素であるのなら、今、そのカラを破って、その思い込みを外してみましょう。
人前では、緊張して上手く他人とは話せないと感じているのであれば、内気だと思い込んでいることが原因かも知れません。思い込みを外すには、勿論、時間はかかります。しかし、一度外れてしまえば、気持ちも随分と軽くなり、楽しいと感じることが今以上に増えることは間違いないのです。
性格を変えたい!生まれつき持った、変えにくいところを知ることも大切
性格と気質とは違います。気質は自分では変えることが出来ない遺伝的な要素が多いでしょう。気分の変動や、感受性、好奇心、受身の性格なども、気質による遺伝的なところが大きいと言われています。
粘着気質、循環気質、分裂気質と、気質には3種類あると言われてます。粘着気質は、融通が利かない反面、几帳面であり、約束をしっかりと守るという良い面もあります。循環気質は、社交的で親しみやすく、友情に厚いという気質です。みんなに平等に親切に出来るのもこの循環気質の特徴と言えるでしょう。社交的ではなく、用心深いのは、分裂気質の特徴です。大人しく真面目な気質ともいえます。
自分はこの気質だから上手く行かないのだと、決して暗くなる必要はありません。これはあくまで気質であり、土台となる部分です。あなたの性格は、自分自身で変えることができるのです。
人は変われる。思考回路が性格と人生を作り出す。
性格は自分自身で変えることが出来ます。
もし、あなたが自分の性格を好きではないとしたら、どのようなことが原因なのでしょうか。
楽しくいたい、自由でいたい、他人と関わりたい、安心したい、など自分自身での心理的要求が満たされない時、あなたはその原因を他人や外的要因にしてしまってはいませんか。いわゆる「人のせい」にしていては、あなたは変われません。余計に自身を傷つけているだけに過ぎないのです。
自分を俯瞰してみて見ましょう。もしかして、それは自分自身のせいで起った出来事なのかも知れません。自分に対しての責任に気付いた時に、あなたは外の世界や人に対して、感謝する気持ちや思いやりを持つことが出来ます。世の中に貢献し、無償の愛を注ぐことが出来るのです。
思考を変えてみましょう。その思考の変化こそが、あなたを変えるきっかけになるはずです。その先には、最良の人生が待っているのですから。