この記事の目次
友達との遊びの約束。当日行きたくなくなった時の断り方
友達との遊びの約束をしても、その当日になって気分が乗らなくて断りたいと思う場合もありますよね?
いくら仲が良い友達だとしても、素直に「気分が乗らないから」という理由で遊びの約束を断るなんてなかなかできないでしょう。友達を不快な気分にさせたくないですよね?
このような場合、断るにはどんな理由だと良いのでしょうか?
それは「体調不良」で断るという方法が1番、友達も納得してくれるのではないでしょう!
当日の朝、できるだけ早く連絡しましょう。
LINEなどではなく、電話で連絡してください。
そして、昨日の夜から熱があるとか、頭痛がひどいなどの理由を伝えるのです。
体調が悪い友達を無理矢理遊びに連れ出す人なんていませんよね?
この断り方が適しているでしょう。
友達からの遊びの誘い。自然で上手な断り方
友達から遊ぼうと誘われても、様々な理由があって断りたい時もありますよね?
上手に断る方法についてお伝えします。
せっかく友達が誘ってくれたのにあっさり「無理!」なんて言うと、友達も傷つくでしょう。そしてもう誘うのはやめた方がいいのかな?なんて思われてしまうかもしれませんよね?
上手に断る方法とは、行けない理由があって遊べないけど、本当は行きたかった!というように、乗り気はあったという事を伝えるようにする事です。
「遊びに行きたかったけど、その日は仕事が入ってて…ごめんね!」
と、このように伝えるといいですよ!
また、お金がないという理由でも上手く断る事ができるでしょう。
そう言っても、友達がお金を出すから行こう!と言ってくる場合には、それは悪いからと遠慮してください。
予定が無いのに、予定があると言って断るのも1つの方法です。
しかし、これはその予定通りに行動していないとウソがばれる事もあります。
遊びの誘いを断る上手な方法を考えるよりも、素直に行きたくないとか、その日は家で久しぶりにゆっくりしたいとか本当の理由を伝えるという方法もあるでしょう。
ウソの理由で断って、後でバレるのがめんどくさい!というサバサバした性格の人ならこの方法でも良いのではないでしょうか?
友達と遊びたくない!しつこく誘ってくる友達への断り方とは
遊びたくないのに、しつこく誘ってくる友達がいて悩んでいる人はいませんか?
そんな時のうまい断り方、知りたいですよね?
友達がしつこく誘ってきたら、その友達が遊べる日を先に聞きましょう。
それから、あなたの予定と合う日がないと断るのです。
それでもしつこい人なら、いつなら遊べるの?と聞いてくるでしょう。
そんな時は、もう空いている日はないと伝えるのです。
それなら、ちょっとでも会いたいから近くまで行くよとか言ってきたら、忙しくてバタバタしちゃうからゴメン!と言うのです。
このようにして、断り続けるようにしてください。
しつこく誘っても断ら続けるという事は、ちょっと気持ちを察してほしい所ですが、そんな事もできない人なのでしょうね。
あなたも誘いを断り続けるというのもストレスを感じてくるでしょう?
だんだんと誘われないようにするには、しばらく忙しいとか、疲れてて遊ぶ余裕もないとかハッキリ伝えてみる事も1つの方法です。
落ち着いたら連絡するね!と伝え、誘われる頻度を徐々に減らしてもらいましょうね!
遊びたくなくて毎回誘いを断っているのにしつこく誘ってくる友達への断り方
上記では、遊びにしつこく誘ってくる友達への断り方について紹介しました。
誘いを断り続けるというのもストレスを感じるものですね。
それなのに、断られても毎回誘ってくる友達に、紹介した方法で対処しても、それでもまたしつこく誘ってくるのなら!
「いつも誘ってくれるけど、なかなか都合が合わなくてごめんね!
今度は私の都合がいい日に、私から誘うね!」
と、言ってみてはいかがでしょう?
しつこい友達も、これであなたからの誘いを待つようになって、しつこく誘ってこなくなると思いませんか?
でも、まれに都合いい日はないの?なんて言ってくる事もあるでしょう。
そんな時は、忙しくてバタバタしてて時間が空かないと言いましょう!
これで、毎回誘いを断る理由を考えなくても良くなりますよ!
自分の都合しか考えないしつこい友達の心理を考える
こんなに何度も遊びの誘いを断っているのに、それでもまだしつこく誘ってくる友達。
きっと迷惑をかけているなんて思ってもいなく、自分の都合しか考えていないのでしょうね。
そんな友達の心理は、寂しがりやさんで構ってほしいのです。
1人でいる事ができない人なのでしょう。仲間はずれにされるという事に恐怖さえ覚えているのかもしれません。
なので、どうしてもしつこく誘ってしまうのです。
そんな友達がもっとしつこい人にならないように注意ほしい事があります。
それは、その友達に共感する事です。
一緒の考えの人だ!と思われてしまうので、なにかとあなたを頼ってくる事になってしまいますよ!
ますます遊びの誘いが多くなってしまうでしょう。
なので、話を聞くだけにして、共感はしないようにしてくださいね!