この記事の目次
彼女はもしかして料理ができない!料理をしない女子の特徴
付き合っている段階では、料理はそれほど重要な要素ではないのかもしれませんが、料理は出来ないより出来る方が「家庭的」とか「しっかりしている」など、良い印象を与えることが多いです。
彼氏にまだ料理を振る舞ったことがないけど、実は料理をしたことがないという女子も多いのでは?
まだ彼に料理を作ったことがないし、自分が料理苦手ということはバレないだろうと考えている人もいるでしょう。
でも、会話や振る舞いの中で、「料理しないんだ」とバレてしまうことも多いようです。
例えば、会話の中で料理の話題になったとしますよね。
その時に、料理の作り方や、調理器具の名前が出てこなかったり、ネイルに凝っている人の場合も、「ああ、彼女は料理をしないんだな」と思われるきっかけになります。
ネイルの場合は、もちろん料理が出来る人もいるでしょうが、男性から見たときに、長い爪やマニキュアは料理好きの印象が薄くなるということが言えるでしょう。
料理ができない彼女に対する男性の本音
まだ付き合っている状態であっても、男性の本音としてはできれば女性には料理をしてほしいということがあります。
将来「結婚」ということになると、毎日の食事は大体の場合、妻が作ることが多いですよね。
付き合っている段階から、料理が得意とまではいかなくても、簡単なものをサッと作ることが男性が「おっ!」と女性を見直すポイントになります。
完璧にフルコースのような凝った料理を作れますというより、家にあるもので簡単に作れる方が男性はグッと心惹かれるでしょう。
冷蔵庫にある残りものでチャーハンを作ったり、おかずを作るのが好評だったという話もよくありますよね。
生活をしていく上で、最低限の料理スキルは身につけてほしいというのが男性の本音です。
料理が苦手だから~と言って人任せにしてしまっては、彼氏も「俺と結婚を考えてないのかな」と疑問を持たせることになります。
料理が苦手であったとしても、自分なりに努力して、料理ができるようになろうとする姿は周りから見ても可愛くうつり、モテ要素にも発展します。
料理ができない彼女でも努力すれば問題なし
「男をつかむには、まず男の胃袋をつかめ」という神話(?)があるように、料理ができない女性より、料理ができる女性と結婚したいと考える男性は、7割もいるようです。
結婚は、毎日の生活を共に暮らすものなので、料理は切っても切れない要素です。
料理は苦手だから、という理由で料理を放棄されてしまっては結婚を考え直すということになりかねません。
今のところ、料理ができない女性が見ると焦る結果ですが、あるアンケート調査によると女性の料理の腕は気にしないとする男性は、全体の6割いるという結果になりました。
フレンチのフルコースが作れるという完璧な料理の腕よりも、日常的に食べるご飯が普通に作れれば良いと考えている男性が多いということです。
あとは、結婚後に少しずつ上手になっていってほしいということでしょう。
ひとり暮らしが長い男性は、自炊している人も多いので、普段の食事には困らない人も多いということが考えられます。
また、自分の彼女が料理が苦手という場合、「そんなこと気にしないよ」という懐の大きな男性も多いということが言えます。
料理が苦手でも相性の良い彼氏のタイプ
男性の中でも、ひとり暮らしが長いということから料理好きになったという人も中にはいます。
この「料理男子」タイプは、自分の料理を他人に振る舞い、「美味しい」と言ってもらうということがかけがえのない喜びになるので、人を家に呼ぶことが必然的に多くなります。
このようなタイプの男性であれば、料理が苦手な彼女とお互い相性がぴったりの可能性が高いです。
料理は彼氏にお任せして、片付けを率先するなどしてさり気なくサポートすると良いでしょう。
役割分担をすることで、「2人で」助け合って家事をしているという実感もわきます。
気をつけたいのが、料理男子は自分が作った料理に感想を求めるタイプが多いということです。
料理が苦手という女子は、多くが「食」に対してそこまでこだわらないタイプが多いので、彼が作ってくれた料理に対して無頓着でいると彼氏が不機嫌になることもあります。
無理やり嘘を言う必要はありませんが、料理男子の彼氏とうまく付き合うには、料理を褒めるという作業がつきものです。
料理下手女子の失敗談
料理が苦手な女子は、日常のあらゆる場面で「やっちゃった」という経験を持っていることが多いです。
例えば、彼氏の要望で、自宅に招いて初めて料理を作ったら、手順や加減がわからず、全部失敗してしまった!という話もよく聞きます。
彼氏の前で良いところを見せたいのはみんな同じですよね。
でも、普段作り慣れていない凝った料理をぶっつけ本番で作るのは、失敗する確率100%と言っても良いでしょう。
また、サークルや会社などの花見などで、他の女子がキレイなおかずが盛りつけられた手作りお弁当を持ってきて、自分が良いなと思ってる男性に女子力アピールされたという経験談もありました。
料理しない女子にとっては、手作りお弁当という考えまで頭が回らないこともあります。
そんな中、見せつけるようにお弁当でアピールされたらキツイのひと言ですね…。
そのお弁当が美味しければ、作った女子の印象があがるのは間違いないです。
でもこのような失敗があるからこそ、料理好き女子になってやる!と奮起するきっかけにもなります。
今度は、料理下手女子から料理上手女子になって彼氏を驚かせたら良いですね。